月間約7,000人にフォロー頂き、「おかもさんのことをもっと知りたいです!」というリプが集まる方法
今ならコンサル体験を希望者全員に30分無料プレゼント

※本質的な話も含まれます。まだお申込みを希望しない場合も、最後までご覧ください。

なお、今回は下記の特徴にあてはまる方にむけて書きました。

・Twitterをこれから頑張って副業にしたい
・稼ぐ系の発信以外でTwitterを活用したい
・正直今なにをしたらいいかがわからない

2021年2月

当時の僕は本当に何もわかっていませんでした。約1年前に興味本位でTwitterを始めたことが、発信者になる最初の一歩でした。コロナ禍で世の中は暗く、大学生なのに遊べないバイトないつまらない。そんな毎日が続いていました。そこで始めたTwitter。最初は何を発信したらいいかもわからず、周りの雰囲気にあわせてフォロワー数を増やそうとだけ頑張っていました…。

2021年2月当時のツイート

まぁなんというか、悲惨ですよね笑

・共感されない話
・大して有益な話でもない
・自分目線の発言がほとんどで寒い

ダメなツイートのオンパレードでした。

その後はTwitter運用のnoteを買ったり、マーケティングの勉強を独学でしてみたり。
まったく知識がなかった僕なりに勉強を進めました。

書籍も本棚1ブロックうまるくらい買いこみ、毎日マックで100円コーヒーを片手に読書。ノートにアウトプットし、どうやったら自分の商品が売れるか?を試行錯誤。本業である法律の勉強と並行しながら、スキマ時間でコツコツと進めていきました。

「これだけ頑張ったんだからうまくいくはず!」

それでも発信は伸びず、発信で誰かを感動させたり変化を与えたりしたいという夢は、実現する気配すら感じられませんでした。

しかし月日が経って、お金の勉強について発信を始めました。

すると、バズりにバズって通知が鳴りやまない毎日が待っていました。
一時はいわゆる万バズもでて、月に約6,452名の方にフォローしていただけました。

そのポイントはたった1つだけ。

今まで無理して発信していたことから「これを伝えたい!」と心の底から思える発信内容にする

これだけでストレスは0。毎日の発信にやりがいを感じられました。

さらに、Twitter運用のコンサルをする機会や取材依頼を頂く機会にも恵まれました。
初めて自分の力が認めてもらえたな、と実感できた瞬間です。

界隈最大の課題は…

コンセプトが弱い人が多すぎるということです。
僕が今回コンサルを募集することにした理由を1つ挙げるとすれば、0.3秒でこれを答えます。

「発信の軸になるテーマは3つ!」
「アイコンヘッダープロフィールを整えよう!」
「ツイートをしてファンができれば誰でも稼げる!」

こんな甘ったれた問題意識しか指摘されていないのが、Twitterにおける副業界隈です。

コンセプトとは以下の3つに大別されます。ここが最も重要なポイントです。

3つのコンセプト

多くの方が語っているのは上記③発信コンセプトだけです。

たしかに③は、初めてお客さんと触れ合うポイントなので、3つの中でも特に神経質になるべき箇所です。

しかし、①②を軽視するがあまり、発信の軸がブレたり商品の魅力が伝わらなかったりしています

僕はお金の勉強を発信するにあたって、①②③すべてを徹底的に見直しました。

そしてつい先日も6日間Twitterを一切開くことなく、①②③を見直す時間を取りました。

表現力を向上させ
目の前の大切なあなたに価値を届けたい

この思いを揺るぎないものにするため、日々僕自身も怠ることなく改善をくり返しています。

正直やり方がよくわからない方も大丈夫です。安心してください。

単刀直入に申しますと、コンサルを受けて頂ければわかりやすく一気通貫してすべてをお伝えし、一緒にテストや改善を実行していきます。

また必要に応じてあなたのための学習教材を用意し、知識面からも完璧なサポートを目指します。

人生コンセプト設計

・20答法による現状把握
・ブレインダンプなどのワーク
・7歳の自分を思い出す振り返り
・人生における使命の発見と覚悟
・個別セッションによる原石の発見

商品コンセプト設計

・メイン商品の外形決め
・根本原因の特定と解決策
・具体的ノウハウの絶対論理化
・ペルソナストーリーの完成
・売りたいを売れるに変える販売戦略

発信コンセプト設計

・ワーディング
・見られる発信に変える具体的方法
・ペルソナストーリーに基づく発信と集客
・あなたが嫌でも求められる関係構築術
・継続的な実行によるブランディング構築

これらを一気通貫して改革していくコンサルが今回の個別オンラインコンサルになります。

特に人生コンセプトにおいては1番価値をお届けできる自負があります。友人にもリアリズムだねと思わず指摘されるほど現実的に、かつ、日々の法律の学習から得た圧倒的に客観的な着眼点が養われているからです。

なお、2022年はさらに副業を始める方が増えることが予想されます。コンセプト設計による差別化により、なるべく早くあなただけの世界観を築きあげることが必要です
差別化がうまくはまれば、自然とファンも増えるので、ファン化のための努力は一切不要になります。

そして、商品販売の9割は準備であることを考えれば、副業で月10万円程度を稼ぐには十分すぎる土台となるスキルが自然と身につくでしょう。

さらに、何よりもお伝えしたいことは、コンセプト設計にむきあうだけで“あなた”自身の生き方の質そのものが圧倒的に向上するということです。
表現力の土台ともいえるコンセプトに誠実に向きあうことで、雰囲気で生きてきた人生がガラっと変わった見え方になります。21歳の僕ですら実感したことなので、より年長の方はさらにそれを実感しやすいこと間違いありません。

また、今回ご用意したコンサルは僕自身の力だけで完成したものではありません。
幸運にも貴重な機会に恵まれて、フォロワー数はTwitterのみで約6万人、過去に1,000人以上のビジネスコンサルを経験なさった方に依頼し、本コンサル制作までのコーチングをしていただきました。
僕だけでは気づけなかった課題やノウハウについて、下記のように分析研究を積み重ねてきたものになります。

実際に、僕が一分野についてまとめたものがこちらになります

個別オンラインコンサルにおいては、ここにある全ての知識を余すことなくご提供します

僕も最初は「絶対に1人でズバ抜けることができる」「自分は学生時代から圧倒的な結果を残してきたから大丈夫」と勇んでいました。
ただ、教科書も先生もいない中、結果を出すなんて無謀な話でした。恥ずかしい限りです(笑)

取り組む中で痛感したことは、コツさえわかれば一直線に結果が出せるということ。この前提条件たる「コツ」をつかんでほしい。かつての僕のようにSNSで疲弊する人を減らしたいと切に願っております。

個別オンラインコンサルへの応募について

契約までの流れ

僕の個別オンラインコンサルでは、下記3つの条件に当てはまる方を対象とさせていただきます。

自己申告で構いません

このような方へ、無料のZoom相談会を約30分間行わせていただきます。
Zoomの際は、原則として顔出ししてください。

※この相談会前にご質問などございましたら、お気軽に公式LINEへメッセージをお願いします。

Zoomでは
・手に入れたい結果
・達成したい期間
・僕に何をどこまでどのようにしてほしいか

これら3つを具体的にお話しください。

不明点や悩みがあれば、このタイミングでお答えしますので予め準備をお願いします。

契約期間は原則6ヶ月となります。
6ヶ月間の間、質問相談は答えられるものすべてにお答えします。
文章だけでなく電話Zoomなどでも対応させていただきます。ご安心ください。

無料相談会をご希望の方は
①お名前(ニックネーム可)
②今回ご依頼なさった理由
③ご希望日時3つ

を添えて公式LINEまで送信してください。

契約後の流れ

開始後には、こちらからお渡しするワークシートへ詳細な記載をお願いします。
※今後の適切なコンサルの重要な資料となります。

その後、当該資料をもとにして、Zoomでのキックオフミーティングを開催します。
このミーティングでは、目標と期間を定めて、2人の間で密に共有します。そして、オリジナルワークに取組んでいただきながら、目標とそれを達成するために必要な戦術および戦略の策定を行います。

その後はあなたの目標にむかって最善の手を打ちながら、こちらからも適宜アドバイスをさせていただきます。

そして、あなたの目標や進捗状況を丁寧に確認させていただいた上で、数値管理やそもそもの目標設定の適否、戦術および戦略の見直しも行います。

ご留意いただきたいこと

このコンサルですが、僕はチャンスを逃さない行動力ある方が好きなので、先にお申込みいただけた方を特にヒイキします。

そこで、コンサル生は5名の定員に達し次第すぐに募集停止とさせていただきます。

最後に

個別オンラインコンサルを始めるかどうか、僕自身かなりの迷いがありました。なぜなら、現在弁護士になるために、ほぼ毎日朝9時から夜19時半まで図書館にいるからです。Twitterでの発信も、このスキマ時間や休日を利用しています。

正直、めっちゃ忙しいです。しかし、僕のスキマ時間における表現は、コツの習得およびコンセプトの客観的な整理なくして実現できないものでした。

僕のブログを含めて言えることですが、本質にこだわっているので無駄な内容は一切お伝えするつもりがありません。個別コンサルを始めるのも「少し難しそうに聞こえる本質的な考え方を、ガッチリ身につけて頂きたい」という点にこだわったからです。

もう遠回りは必要ありません。お申込みを迷っている方は、自分への「投資」だと思って決断してください。

あなたの人生にかかせない力を手にし、自由への道を共にできることを楽しみにしています。